ボーイ・ソプラノ PIETER VIS ~ オランダというボーイ・ソプラノの国での存在感2016年10月17日 00時07分57秒



Keestliederen uit vale llanden en van alle tijden - PIETER VIS (MIRASOUND-CD 299236)
 アルバムカバー写真をご覧ください。PIETER VISが、ソリストの少年Wilbert van IperenとJeroen de Vaalの肩を抱いています。PIETER VISのボーイ・ソプラノに対する姿勢が、この写真からあふれ出て、この盤の雰囲気を語っています。
 PIETER VISという人は、不思議な人で、バリトンなのに、ボーイ・ソプラノを検索すると名前があるので、ボーイ・ソプラノに縁が深いのだろうと思っていましたが、その縁は、彼自身が歌ったソプラノを失った後も、ソプラノや続くソプラニストたちを大切にしている人なのだということが、この盤を聴いて解りました。
 とにかく、オランダの名だたるボーイ・ソプラノたちが、この盤に結集していることに目を見張ります。そこからPIETER VISに対する尊敬と、オランダのボーイ・ソプラノ界における存在感を感じました。
 残念なのは、1曲1曲の演奏時間が短いことです。本当はせっかくなのでじっくりと聴いてみたいものです。ですが、ボーイ・ソプラノ・オールスターズ的な意味合いを持っているので、このCDは、カタログ的にも優れています。
 Pieter Vis13歳のときのソプラノが収録されていますが、9.Allelujaなのも、納得の録音でした。採録の音には古っぽさもありましたが、演奏からは、豊穣間に満ちていながらも、端正でした。
 ソリストたちからマイクが遠いのか、残響というか夢幻のような音の響きが美しかったです。特にも、Wilbert van Iperenくんのソロはベスト中のベストの声が残されました。レコードで聴いたとき以上に声の輝きのやわらかさ優美さに感激しました。
 また、ブックレットにはソリストたちの写真が掲載されていました。モノクロで小さかったですが、Sander Donzeくんの笑顔を見ることが出来ました。気が向いたおりにSander DonzeくんのページにUPしようと思います。
 オランダ畏るべし!のボーイ・ソプラノの国の、中枢に位置するのがPIETER VISなのではないでしょうか。