Midsomer Murders もう一人のバーナビー警部 (AXNミステリー)2018年04月01日 14時50分36秒



 AXNのミステリーCHを契約して、日々、TV三昧で、TV視聴後に、グーグルマップでロケ地を散歩することを楽しみに生きています。TVを録画したまったらCMカットしてDVDに録画し、レコーダーで見るのです。
 
 そして今見終わった 「もう一人のバーナビー警部」(原題 Midsomer Murders )は、緑豊かな田舎町ミッドサマー (架空の町)で起きる殺人事件を取り扱っています。
 海は遠そうですが、運河っぽい川やキャンプできる森はありそうな町。役所勤めの公務員(例えば主人公周辺の人たち)は、豊かではなくてもそこそこ生活できていますが、自営業者(農家とか牧畜とか商業とか)は、生活にゆとりがなさそうで、なんとなく閉塞感が漂っています。そんなに人口が多いとも思えません。そこで殺人事件が起きるのですが、毎回3~4人が殺されてしまうのです。29回は見たので単純計算しても29回×3=87人が殺されかつ最低でも29人の殺人者が居るのですが、こんな小さな町で100人を超える健康な人口が消えても大丈夫なのだろーかと単純に見ていました。
 しかも、小さな町でも、事件の起きるマナーハウスが4~5出てきます。(単純に「お屋敷」と翻訳されていました。)スッゴク立派なお屋敷ですが必ずしも懐具合が良い訳でもなく、殺人が起きる原因はだいたいが相続ですね。
 そしてこの番組のスバラシイところは、犯人が意外過ぎてあたらないところです。毎回、そーなるのかー、で見終えました。
 
 今、イギリスにかぶれています。ドラマで見る庶民のお宅のキッチンも素晴らしい。ミスマープル時代のお屋敷のドールハウスみたいなキッチンの進化系家具を見て感動しました。欲しい。

 退職してからと言うもの、イギリスのミステリーを数百時間見て、聖歌隊を聴いているのに、英語が聞き取れない→意味不明→当然、話せない! のはWHY?

 さーて、語学力が無くても旅行できるグーグルマップへ行こうかな。

ホワイトチャペル (AXNミステリー)2018年04月02日 13時52分32秒


シーズン 1
蘇生
幻影
標的
シーズン 2
再来
伝説
虚構

 ようやく昨日、録画を見終えました。・・・ハードでした。ドキドキしたし、怖かった~です。ですが、余計な遊びが全くなくて、話がグイグイ進んで行くその成り行きに圧倒されます。そして、イギリスだなーと思うのは、過去の記録が大切にされるということ。シーズン1も2も過去の事件が根底にあるのです。
 そしてイギリスの俳優さんたちは、最初からどのような役柄を演じるのか想定されて選抜されるようなので、このドラマに限らず、イギリスのTVドラマは、登場人物たちの存在感たるや超超超リアルです。いかにもの美男美女ではなくて本当にその地に根づいているような人たちがドラマの中でごくごく自然に息づいているのです。最後の最後の瞬間まで予測不能な結論が出た瞬間にホーッと緊張が解けるのもイギリスのTVドラマならでは、かもしれません。心からイギリスLOVE。

ウィッチャーの事件簿(AXNミステリー)2018年04月03日 11時45分13秒


第1話「ロード・ヒル・ハウス殺人事件」/ The Suspicions of Mr Whicher
第2話「エンジェル通り殺人事件」/ Murder on Angel Lane
第3話「名家の秘密」/ Beyond the Pale
第4話「夫婦の秘密」/ The Ties That Bind

 こちらもハードな内容でした。そして暗い。現実にもありそうで・・・。
第1話は、現実に起こった事件がベースになっています。時代背景は、交通事情を見る限り、グラナダTVのホームズさんが生きていらした頃ですね。
 イギリスのTVは、心に抱えた病も描き出すのがリアルです。・・・その狂気の演技が自然すぎて怖い・・・。
 登場人物のネーミングが、ケント家とかスペンサー家とかナンですが、良いのかなー?
 マナーをお屋敷と翻訳していたのも他の番組と同じ。それからスコットランドヤードは首都圏警察でした。
 娯楽が写実的なのもイギリスドラマの怖い所です。1800年代の中頃なので、生活様式がドールハウスっぽいのも興味深いです。ドールハウス関連の照明も時代を映しているのだということと、どこにその照明が使われているのか、家具の使用方法とか、見ていて、楽しいです。
 ドラマも数を重ねてくると、見かけた俳優さんにも出会いますが、化け具合も本格的なので気になりません。パターンで演技している方はあまりいないようにも思います。イギリスLOVE。

時源澪 漫画 「霊界物語」(天祥地瑞)定価6,000円:原作 出口王仁三郎2018年04月03日 15時07分53秒


 出口王仁三郎原作の「霊界物語」が漫画で出ると聞いたので、数十年ぶりに本を読み返してみました。必死で読んだけれど、半年かかっちゃった。しかも、全く内容を覚えていなくて新鮮! 本は厚いし小さい文字の二段組みだし、もしかしたら数十年前の私は、ギブアップして「霊界物語」を読破出来なかったのかもしれません。
 ですが、登場人物の名前は覚えていたりするんですよね。スマート様とか ・・・。何より、読み進んでいくと、恐ろしいことにしっかりと付箋が付いているのでしたー。とりあえずは投げ出さずに字面だけは読んだのかも。それとも私担当の妖精さんが私の代りに読んだのかも? ・・・の半年でした。
 数十年も昔に霊界物語のような当時の私には高額な本を買ってしまったのは、ノリに過ぎなかったとしか思えませんが、読み返した今でも、当時からの進歩も無くて、なんか、わからない、登場人物たちの行動はどーしてそーなる?・・・の半年でした。(ちなみに私は信徒さんではありません。) 
 その???の疑問の答えが、漫画にさり気なく書かれてありました。
 この本の前書きが王仁三郎氏の係累の研究者出口三平氏であることも脅威であり、貴重だと思います。
 さて漫画ですが、私のおすすめは、実は、最初の漫画の「ONIさん こちら」です。もしかしたらこの1作に壮大な「霊界物語」の世界をを通して作者の王仁三郎が伝えたかったことが結晶化されているのではないかと感じました。
 でも、ですね。私は、漫画を読んだだけでは原本の霊界物語の深奥に触れえないんじゃないかと思っています。どうしても原作は読まないと・・・。
 同時に、王仁三郎氏の「霊界物語」を読んでからでないと、漫画の深奥にも届かないような気もしました。原作を読んだのちに漫画を読むと「あーそーだったのか・・・。」と、より心に響くものがありそうです。 
本の発売元というか、問合せ先はこちらにありました。↓
 原作の霊界物語の大半は、現代社会のように、嫉妬や不倫や権力闘争、侵略等々で世界が動いて行きます。自分の意志で良かれと思ってしているつもりが、実は、それすら神さまの計算だったりします。それから組織に所属している人たちの間で争い事が起こると、勝つのは本当の上層部のみで、中間層以下特にも下層部は無残に切り捨てらるような気がします。組織内で生き延びるのは一握りの上層部のみでトップに逆らうと居場所が無くなるのは今も同じような? それは誰がまたは何が正しいとかそういうことではなくて、ポイントとして、大切なのは組織の存続なのだなーと思い当たる訳です。 ・・・私はコレで、神さまを斜めに見るようになりました!
 (Hetsujiもサラリーマンを約40年しましたけれど、その論理には思い当たることがあります。何かあったら切られるのは部下、問題にブチあたっても思えば最下層のHetsujiが直接申し開き出来る場も与えられていないようなシステムでした。だからこそ実力のある良い上司の下に配属されないとサラリーマンは生きにくいし、上層部に最下層の声は届かない)←それがもしかして神さまがつくったシステムなのではないかとか霊界物語を読んで思ったんです。
 むろん、それでも、私は命ある限り、折り合いを付けながらこの世を生きるしかないのですが、どのように折り合いを付けていくのかも、原作&漫画の霊界物語には、さりげなく書かれてありました。精神的に丈夫な方は読み取ってください。
 また、この漫画は、制作ノートにも相当の価値があると私は踏んでいます。
 この本は漫画と言っても全体では600pを超えているので、意味を読み取ろうとか頑張ると、読み終えることすらかなりハードです。
 ですが、漫画と原作の相乗効果で霊界物語が立体的に見えてくるよーな気もするのですよね。おそらくこの漫画は、時源澪という作者が原作者王仁三郎に対して「<霊界物語>をこんなふうに解釈したよ」と言っているよーな気がしました。
 原作と漫画を読んだことで、私には、王仁三郎と時源澪と主様が、時空を超えたどこかの広大無辺な居間で、14冊の赤い本と1冊の黄色い本を前に、「霊界物語」の存在とその作用について悠々と談笑しているようなイメージが浮かびました。