ボーイ・ソプラノ John Graham-Maw ~ 世界最高峰の合唱団King's College Choirの最良の時代の合唱団員2017年03月27日 10時33分16秒



 最初に彼の声を聴いたときに、あ~私が聴きたかったのは、この声だ、この演奏だ・・・と思った。ごくごく普通のソリストには思えるが、alpha & abbey で昔にずっと聴いていた、息遣いに味のある系列のソリストで、ものすごく郷愁を掻き立てられた。とてもとても懐かしい、イギリスの正統聖歌隊員的な媚のない、普通の本当に普通のきっと模範的なソリストなんだろうと感じさせる演奏だった。
 楽器演奏もシェークスピアの時代を彷彿させて、なかなかに良い。John Graham-Mawの声や演奏がまた、曲に似合いすぎている。彼の声は意外と可愛らしく、伸びやかなのだ。そして、やはり、曲の節々には、聖歌隊員としての実力も感じてしまう。
 聖歌隊員のソロが好きな向きには、器楽部分も含めて、愛しさ100%の演奏が封じ込められた、大切なコレクション盤と言える。
 とにかく聴くことができて幸せに感じた1枚だった。
 
追記:
 1982年のキングスは、世界中に存在するChoirの中でも最も愛した特別な時代のキングスで、私の脳裏には超リアルな音と記憶が刻まれています。でも、でも、・・・John Graham-Mawは1982年に来日はしていなかったと思います。していたら、アルバムに写真が残っているはず・・・あ・あ・あ・・・。残念無念!

コメント

_ たごろう ― 2022年03月11日 13時19分46秒

はじめまして。
キングスカレッジ合唱団がらみで、藁にもすがる思いでこちらにコメントさせていただきます。

おそらく1982年の来日公演をNHKのFMできき、キングスカレッジを知りました。パーセル、パレストリーナ、バード、ポプキンスらの曲でした。どの曲も天上の音楽をきくようで、何度も録音したテープをきいていましたが、そのテープも40年近い年月の中で、なくなってしまいました(そもそもカセットテープだったので、絡んで破損したような気がします)。特に、アヴェマリアが耳に残っていて、あの音・声を求めてCDもいろいろ買ってみましたが、未だにあのアヴェマリアにたどりつけていません。そしてあの放送できいたそのほかの「声、音」にもたどりつけていません。ほかの記事でHetsujiさんが、そのコンサートにお出かけになっていたようなのを知り、もしそのときのコンサートのプログラムがわかれば、そしてコンサートに近い音,曲がきけるCDがあれば教えていただきたいです。

本当に勝手でぶしつけですが、よろしければお願いいたします。

_ Hetsuji ― 2022年04月01日 22時28分31秒

たごろう様

ご訪問とコメントをどうもありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

1982年のライヴが放送されたのなら、私も聴いてみたかったです。
私の中ではキングスカレッジ=レッジャー・キングスなのです。
ですが、ライヴが魅力の全てです。と申しますのは、氏は録音ではソリストにㇳレブルではなくて女声を起用していたからです。
録音物に関してはsounds'Libraryのサイトから探してみてください。
公演プログラムについては、メールでご連絡をお願いします。コメント欄にメルアドを入れても記事に反映されず、管理者しか確認できません。どうぞよろしくお願いします。

_ たごろう ― 2022年06月06日 21時20分52秒

お返事ありがとうございます。
(何回かチェックしていたのに、なぜか、本当になぜか自分でもわからないのであすが、今日までお返事に気づいていませんでした)

なるほど、レコーディングでは女声なのですね。高音を女性が歌っている曲は、私も好みではありません。

4月2日の記事にも別にコメントします。
メールもさせていただきます。

ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック