ボーイ・ソプラノMichael Bannett ~ 技術にすぐれ、その技術に見合う声を持ったソリスト2016年10月08日 08時31分19秒



 「聴く者を楽しませる」には難しい曲集であると思います。その「難しさ」とは、例えて言うならクラシックの超絶技巧とか最高音を出す技術とかではなくて、シンプルさ故の表現の難しさです。おじゃる丸のオープニングテーマ「詠人」を、聴かせる曲として歌う難しさ、とでも言いましょうか。あれって、北島三郎氏だから、あれだけ歌えていると私は思っています。  Michaelくんは技術的に相当に優れていて、変声が始まった声も選択された曲のテイストに似合っていると思います。彼の表現力に、周囲が執着した気持ちは想像できます。
 ただし歌というのは、どこかに、ポジティブな要素だけではなくて、生命の悲哀感みたいな要素もあると思うのですが、それは形だけどんなに上手に繕って悲哀っぽく歌っても、そこは大人と違って、元の生命力に満ちたMichaelくんの状態が根底にあるのが感じられて、自信にあふれた歌からは、他のあまたのボーイ・ソプラノよりも技術的に優れているが上に、上手に歌えば歌うほど、私には嘘っぽく聴こえてしまいます。こういうとき、もしかしたら私っておヘタ専、かも、とか思ってしまいますが。
 本当に上手なんです。6.It was a Lover and his Lass などは、イギリスのBSが歌っているのとは違って、編曲も凝っていて、彼自身の声を重ね、芸術的な仕上がりになっていました。 Michaelくんは、ボーイ・ソプラノとして歌うことに自信があって、周囲も、その声と何よりも彼の表現力に一目置いていたソリストなのだと思いました。

ボーイ・ソプラノMichael Bannett ~ 不思議さに満ちた発声が癖になって聴きたくなる2016年10月07日 21時33分00秒



合唱団に所属している子の声が、あまりにキレイで、歌が上手で、情感があって素晴らしいから、このやさしい歌声を残しておこう・・・とでも考えたのでしょうか。そんな歌に聴こえました。ホントに歌われ方がきれいで、部分的には、十代後半の優しいおねーさんが歌っていると錯覚してしまう箇所もありました。が、正気に戻って聴けば、ソフトにかすれ気味に歌うところは正しく男の子の声、なのですが。このかすれ具合が、かなりのチャームポイントかもしれません。
 上手なんですが、全く歌に宗教の香りを感じないので、13.Where Is Love とかの曲にも魅力を感じました。タイトルの 、18.Beartiful Soup もさすがに達者でしたし、魅力といえば、10.O For the Wings of a Dove に限らず、声とエアとの配分の按配(個性的な発声)が、なんともいえない不思議さに満ちていて、(癖になって)聴きたくなる、そこが大きな魅力なのかもしれないと思いました。

ボーイ・ソプラノMichael Bannett ~ 幸せな瞬間をまさに生きている少年と少女の姿が見える2016年10月06日 22時28分59秒



 Michael Bannett と Carrie Lyn が共演しているこの Frends forever は、世の母君たちがこぞって我が子に聞かせたいと思うような内容のCDかもしれないです。二人ともなんらかの賞を受賞したようですが、晴れがましく、幸せな瞬間を生きていて、歌っている二人の雰囲気からは、明るくて楽しくて健全で、我が子がこのように育ってほしいと願う要素がいっぱいです。たぶん。
  歌っている曲は、いたって健康。歌っている二人も写真通りに、育ちの良さ気で健全なティーン。二人を見ていると、我が子に与える影響として、不安要素は何もありません。
  このCDは、ものすごく、ものすご~く若い人(子ども)にお奨めします。一緒に歌ったら良いと思います。

ボーイ・ソプラノ James Jirtle ~ ボーイ・ソプラノと楽器との融合2016年09月12日 08時13分43秒



 聴くまでは、ずっと英国だと誤解していたのですが、米国少年だったのですね。選曲を見ると、作曲者等は英国少年のCDと大差ないです。カバー写真も英国的ですし。でも、演奏を聴くと、切迫した宗教観からは少し遠く、自由でやさしい雰囲気です。Jamesくんのソフトな声がそのような印象を生むのかもしれません。宗教性からは少し解放されているような雰囲気が伝わってきますが、それが英米の感覚の違いかもしれないです。どちらを好むかは聴く人次第でしょう。Jamesくんを中心にクリスマスのTV番組も作られた模様なので、アメリカでは一目置かれていたトレブルだと思われます。このCDでは、声が主役的な自己主張を感じられず、ソプラノが他の楽器の一部と化しているかのような演奏でした。その演奏法は、Jamesくんの奥ゆかしい心の本質に由来するのかもしれません。遠慮しないで、もうちょっと声が前面に出ても良かったかも、です。聴かせどころの8分の意欲的な大作?については、どちらの声も、凡庸というよりも、醜かったです。

ボーイ・ソプラノ Jastin Webb ~ WSKゲート前の正体不明?のソリスト2016年09月08日 09時06分25秒



 正直、Jastin Webb 君の正体は不明です。人伝に得たCDで、送ってくださった方とは連絡が取れなくなっているため、履歴等、調べようがありませんでした。録音の場所等により、一応、USAに分類しておきますので、詳細をご存知の方はお知らせいただければ幸いです。アルバムカバー写真の背景がWSKの宿舎っぽいのも意味深です。もしかして、団員君? それとも 旅行者とか交流研修者とか? 
 歌を聴いた感じでは、WSK的な発声ではないですし、選曲も違います。内容はアメリカ的な宗教曲でしょうか・・・。(と思います)歌い方も選曲も、イギリスの聖歌隊員的でもありません。なので、やはり、USAかも、です。ボイストレーニングは受けたような歌い方でですが、まだまだ上手くなりそうな子で、自分の一番を知る前にレコーディングしちゃったかも、です。レコーディングをもう少し、遅らせても良かったかも、です。曲の解釈とか表現に大人が介入しているようにも思えず、自分なりに歌っているかのようで、とにかく謎の少年でした。日曜日の教会のスターかな?ときに美しいメロディがあり、ときに声が美しく響くこともあるのですが、それがCD全体に行きわたらないのが残念でした。

ボーイ・シンガー DONNY OSMOND ~ カルピスのCMに封印されている最愛の声2016年08月13日 17時55分54秒



 DONNYに関係しないところから語らせていただきます。私は飯田文が出ていた頃、カルピスのCMが好きで、CMを見るために、TV番組(ドラマ)を見ていました。飯田文から福田タミー・・・と出演する女の子が代替わりし、その中で、オズモンド・ブラザーズも起用されました。
 カルピスのCMに出ていた頃のダニーの声は、本当に本当に最高のボーイ・ソプラノだった、というようなことを私は言いたかったんです。CMなので数十秒の彼らの出演と、しかもダニーのソロは数秒だったのでしょうが、その数十秒のコーラスと数秒のダニーのソロを聴くために、当時、私の1週間がありました。
 もちろん、このCDに収録されている曲は、アイドルとして売れた曲で(私は後に2枚組LPを買いましたが)、ダニーはティーン・アイドルとして最強だったと思います。今聴いても、ジワ~っときますし。変声が始まってからの声も魅力的ですし。
 でも、私の中のダニーの声は、このCDに採録された時代よりも、もっともっと前の、細くてツヤツヤしていて、どこまでも伸びる、キレイで健康で、でも切ないほどに輝くフレッシュな蜜の声なのです。オズモンド・ブラザーズが出演したカルピスのCMをDVDにして売り出してくれないかなあ、とすら願うほどに、ダニーの声は私の記憶に残る大切な大切な声です。

少年合唱 あふれるような郷土愛 ~ THE HOLY TRINITY, WEST CHESTER, PENNSYLVANIA2016年08月02日 09時33分59秒

CHOIR OF MEN AND BOYS, THE CHURCH OF THE HOLY TRINITY, WEST CHESTER, PENNSYLVANIA
My Soul, There is a Country (TCB-022275)

 このステキな、古っぽくて何か雰囲気のあるアルバムカバーを見てください。このカバー写真LOVEで、20年近くも、ずっとずっと欲しいと思っていたLPでしたが、又もやEmuさんが、あっさり見つけて下さいました。録音から40年以上も経てのこの音!至福の限りです。諦めてはいませんでしたが、よもや手にすることができるなんて奇跡のような1枚です。
 実際の演奏は、まあ、雑然としてはいるのですが、歌声からは精神のクリアさが伝わって来るので、最後まで気持ちよく聴くことが出来ました。どこか素朴でどこか真摯で真面目で折り目正しい昔のアメリカならではの良さを感じさせてくれるChoirだと思います。