DRAKENSBERG BOYS CHOIR ドラケンスバーグ少年合唱団 ~ 溌剌とした生命の息吹 創立45周年を記念する素敵な歴史満載のCD ― 2013年02月24日 20時39分32秒

(CDDM 019)Drakensberg Boys ChoirbCelebrating 45 Years (00257)
Yahoo!の記事で、南アフリカへ日本人の渡航者が急増している、を見つけて選んだ1枚です。南アフリカと言えばおドラCHOIR。
アットホームな音が聴こえてきます。アレルヤのソリストもステキ。名前もないですけれど。割合、ソリストの活躍を収録したCDだと思います。ベスト盤みたいなものでしょうから、聞き覚えもなきにしもあらずですが、ちょっと聴いてみたい方にはおすすめです。ただ、採録がちょっとだけ素人っぽく聞こえるかも?それがもったいなく思います。演奏はプロなのに。
変声前後の青い声も、若々しくてすがすがしい。この時期の声は他のCHOIRでは使われていないと思うのですが。変声直後っぽい声の起用は、自由な選曲自由な発想のおドラCHOIRならでは、と思います。宗教曲にも、完璧バリバリ宗教系CHOIRとは違った敬虔さを感じます。
どちらかというと、宗教系でない方が、今を生きている彼らの素直な生命の息吹を生き生きと表現しているのが伝わってきます。歌い方も清潔です。そしてものすごく真面目に(心の中で必死に)歌っている。と感じる。歌から聞こえてくる心の向かっている方向が好き。
かけあしで聴いてしまったので、ゆったりと落ち着いて聴き直したい1枚でもあります。
*このCDはCHOIR友だちから譲ってもらいました。
Yahoo!の記事で、南アフリカへ日本人の渡航者が急増している、を見つけて選んだ1枚です。南アフリカと言えばおドラCHOIR。
アットホームな音が聴こえてきます。アレルヤのソリストもステキ。名前もないですけれど。割合、ソリストの活躍を収録したCDだと思います。ベスト盤みたいなものでしょうから、聞き覚えもなきにしもあらずですが、ちょっと聴いてみたい方にはおすすめです。ただ、採録がちょっとだけ素人っぽく聞こえるかも?それがもったいなく思います。演奏はプロなのに。
変声前後の青い声も、若々しくてすがすがしい。この時期の声は他のCHOIRでは使われていないと思うのですが。変声直後っぽい声の起用は、自由な選曲自由な発想のおドラCHOIRならでは、と思います。宗教曲にも、完璧バリバリ宗教系CHOIRとは違った敬虔さを感じます。
どちらかというと、宗教系でない方が、今を生きている彼らの素直な生命の息吹を生き生きと表現しているのが伝わってきます。歌い方も清潔です。そしてものすごく真面目に(心の中で必死に)歌っている。と感じる。歌から聞こえてくる心の向かっている方向が好き。
かけあしで聴いてしまったので、ゆったりと落ち着いて聴き直したい1枚でもあります。
*このCDはCHOIR友だちから譲ってもらいました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。