ピアノの森 16 (一色まこと) ~ ショパンを聴きたくなる一冊2009年09月14日 21時37分43秒

ピアノの森16 

ピアノの森 16 (一色まこと) 講談社

この本、好きです。
演奏者の気持ちが書かれているから。

カイくんが好きなのはそのとおりなのですが
好きか嫌いかはわからないけれど
雨宮ジュニアくんの心の動きがなんとなく
わかるんですよね~。
トップになれないヒトの気持ち。
いつも壁を見ているヒトの気持ち。
・・・共感してしまいます。

でも
水上澄子氏作 「リンデングリーンの小鳥たち」を読むと
主人公くんのボーイ・ソプラノを想像するように
この
ピアノの森を読むと
ピアノを聴きたくなります。

ラフマニノフとか
特にもショパン!
カイくんの
挑戦的なピアノ協奏曲とか
ショパンの
ピアニシモとかゲンコツfffを聴いてみたい。

カイくんに近いピアノって
ピアニストで言ったら誰なんでしょう?

残念なのは
画風が時に低周波なこと。
カワイイと思うコマもあるんですが。

「ポーの一族」や「トーマの心臓」が
漫画だと思ってきてしまった私には
ピアノの森は
なかなかの画風なのです。

読んでいるときには
音を聴こうとしているんですけれど。

レフ・シマノフスキくんの
透明(私の想像では)な音も聴いてみたいものです。

ピアノの森を読むたびにピアノ曲を聴きたくなることは確か。



*
"森の端"については
理解できないでいます。

コメント

_ じゅにっち ― 2009年09月19日 00時41分51秒

こんにちは!

 にゃんだ様のマタイ受難曲の記事に感銘を受けて以来、今までコツコツとマタイを聴き続けてきましたが、やっと聴き終えることが出来ました。(というか、自分なりに聴き込むことが出来たかな、と思える程度ですが。)
 ブログで紹介されていたCDは、購入の際とても参考になりました。ありがとうございました。

 私はキリスト教徒ではないのですが、曲の最後の方ではいつも涙が出てしまいます。これは、どの指揮者・演奏家のCDを聴いても共通しています。でも、涙の味というか感覚は、微妙に違っていて複雑です。これだけの大曲なので、演奏家の解釈や思い入れもより強くなってしまうからでしょうか。 さらに5年後、10年後で、自分の感想もまた違ってくると思いますが・・・。

以前私が書いた浅はかなコメント、と~っても恥ずかしいです!それに比べて、にゃんだ様の説得力のある文章...そして聴き比べたCDの数...スゴイです!!スコアも購入されたんですよね。私も、歌詞を対訳なしで理解できる位にはなりたいです。

 約4ヶ月程マタイを聴いていたので、そろそろ気が重くなってきました(笑)。 今度は明るく晴れやかな歌声の曲でも探してみようと思います。

 また、ブログの記事、参考にさせて頂きますね。

_ Nyanda ― 2009年09月21日 16時10分14秒

じゅにっち様

なんだか、すっごく嬉しいです。4ヶ月!感動です。
私なんか、ヨハネの訳詞でめげてしまって投げました。

レーゲンスのヨハネ、とても良いんですよ。

でも読み始めた池田信雄氏の訳が、私にとって精神的にダメで。
いえ、池田信雄氏が悪い訳じゃないんですよ。

今は何を聴いたら良いのか判らない状態です。

何を聴いたら良いのかなあ?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック