CDで持っていても レコードでも 聴きますか?2008年04月06日 21時11分24秒

テルツ少年合唱団のCD&LP

CDで持っていても、レコードを見たら、買いますか?

YES!です。それが気に入っていた演奏なら。

お仲間の某氏も 「CDもってるけど、レコード欲しかった。」
などとのたまいます。

1980年代がレコードからCDへの切り替え時でした。
今でも思い出すのは、ウィーン少年合唱団のバスティアンとバスティエンヌを、CDで買うかLPで買うか迷ったこと。
迷って迷って、LPを買ったあとで、簡単に楽しめるから、という理由でCDも買いました。

アレッド・ジョーンズは、リアルタイムでLPを購入していたので
CDはパスしましたが、その後、時間を経てからCDも集めたので
結局はリアルタイムで買うよりも時間も経費もかけてしまいました。

アレッドの場合は、CDで聴いてもOK!!かなあ。

でも断然レコードの方が良い(感動できる)演奏者もいます。
THE BETTER LANDは、CDよりもオリジナルが良いこともあります。
CDはオリジナルの傷を修復して聴かせてくれるけれど
その分、音の輪郭がぼやけていて
レコードから出てくる音のくっきりとした鮮やかさはありません。

CDとレコードを出されて
CDで聴きますか?
それとも傷だらけのオリジナルレコードで?
と訊かれたら
「私は、レコードで聴きたいです」ですね。

コメント

_ しんたろう ― 2008年07月15日 22時18分07秒

こんにちは。
アレッドのCDは持っているのですが、LPはありません。
色々探してるのですが中々見つかりません。
どうやって手に入れるのか教えてもらえませんか?

_ にゃんだ ― 2008年07月17日 04時19分12秒

しんたろう様

私にとってアレッドはリアルタイムです。
次々と多くのレコードが出て買うのが大変でした。
途中で買うことからリタイヤしたくらいです。

レコードがあったのでCDはしばらく買いませんでした。

だいぶ経ってからCDも集め始め
レコードも持っていなかった分を手に入れようと思いました。

主に利用したのはオークションです。
かなり出回りましたから。

当時
CHOIRファン以外も買ったと思われる
アレッド関連の録音は
日本国内にかなり眠っていると思います。
数的には貴重なコレクションだとは思いません。
手に入れることが出来る確立は高いです。

国内外のオークションをチェックしてみてください。
都会在住者には足を使ってのチャンスもあるでしょうが
地方在住者にはインターネットが一番手軽です。

私は集めるのが趣味なので
アレッドの録音も集めました。

ですがアレッドに関して言えば
(録音した年代に沿って
アレッドの微妙な声の色彩の変化を楽しみたい場合は別ですが)
CDがあればそれで十分堪能できます。
(と思います)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック