ボーイ・ソプラノ David Cizner ~ 発展途上の正統派ソリスト2013年05月17日 21時59分17秒



The Celebration Of Trebles (F 10189)
 

クリアでストレートな好みのソプラノくんですが、多少表現や曲の雰囲気が似通っているために、最初の3曲はもしかしたら忍耐を要するかも。です。ただただ声がきれいです。
4曲目からは、テノールと共演したりと、変化が出てくるので、良い感じで聴けると思います。 選曲がステキです。これで大人の表現力があったら良かったのに。
声が澄んでいるから、きれいに伸びているから、だけでは曲にはならないんですね。たぶん。大人との共演で彼のボーイソプラノはより活きるようです。
後半は選曲も彼にあっています。私のお気に入りもさりげなく入っていました。なのでマル。私が購入したCDだけなのかもしれませんが途中で雑音が入ったり曲が聞こえなかったりするところがあるのが残念。(デッキもしくはスピーカーの問題か?)
彼の声に似あう、耳触りのよい小品も収録する気遣いも良かったかも。このCDのラスト、女声との共演のHallelujahも印象的でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック