ROCKY FARREN SING 1970 ~ ドラケンスバーグ少年合唱団2008年07月01日 21時26分49秒


南アの某ショップの某氏に
私は、割合、足元を見られているので
このEPも、カバーなしのものを高額で買ってしまった。

しかも
飛ぶわ跳ねるわの
ザリザリジリジリブツブツ音の合間から
ピアノとボーイ・ソプラノが聴こえてくる代物。
CD世代には想像すら出来ない音だと思う。

このROCKY FARREN君
ソフト・ファルセット系ですが、
この頃、Drakiesの指導者が目指していたCHOIRのソリストに雰囲気が似ています。
でも、始まりの音の出し方、テンポ、発音等々
彼の表現上のテクニックなのでしょうが
私の予測と微妙にズレるので、ん~と、私個人的には消化不良気味。

ただし声に少年の青い芯を残した上でのおぺらちっくな歌唱は
どこか魅力的です。

ドラケンスバーグ少年合唱団は
CD時代にもそういうことはありましたが
ソリストをフィーチャーしたEPを何枚か出しています。
(そういうEPは、カバー写真もソリストです。)
ソリストに敬意を表す合唱団なんだと思います。

A面2曲+B面2曲。
1人のソリストを特集するには手ごろな媒体だと
今更ながら感じます。

○○ SING そういう盤を
又、作ってくれたら良いのに・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック