たらさわみち氏「バイエルンの天使」~テルツ少年合唱団2008年03月08日 14時27分46秒

テルツ少年合唱団LP
 「バイエルンの天使」のプロローグでバスが停まっていた教会、アルマの弟シュテファンが歌った教会、同じくシュテファンのお葬式があった教会、もしかしたら漫画の中で登場するバートテルツの教会が、このカバー写真のじゃないかと想像してしみじみと眺めている。
 この盤は、大好きなアルバムカバーの中の1枚だ。(録音内容話題にならなくて申し訳ないデス)

 83年頃だと思うが、知人から たらさわみち氏作「バイエルンの天使」を紹介されて読み、テルツ少年合唱団を聴き始めた。

 生で聴いたのは1990年。「とっても,楽しかった」「上手だった」と感じて,幸せな気分で帰途についたことを覚えている。

 聴いた人なら解ると思うが、テルツのソリストの声は強靱で、成人男子と対等に歌っても埋もれることがない。
 『一人一人がソリストとして音楽的に高いものを持っている』合唱団として,異彩を放つ。

 そして最後に大切なダソクを一つ…この合唱団の声のキーワードは『少年の心意気』。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック