ボーイ・アルト Peter Kooy (NEDERLANDS HERVORMD JEUGDKOOR) ~ 「原石」故の一途さ切実さが聴き手を刺激する無名?のボーイ・アルト2009年01月01日 07時43分50秒

NEDERLANDS HERVORMD JEUGDKOOR

Joh.Seb.Bach kantate 144 nimm,was dein ist,und gehe hin Cantate no.144, Johann Sebastian Bach

Ned.Herv.Jeugdkoor-Soest
Jan van Barneveld, Sopran
Peter Kooy, Alt
Pier Veldman, Tenor
Leitung:Maarten Kooy

レコードジャケットのカバー写真が、表と裏で、ソプラノとアルトの二人のソリストくんを掲載しています。
(どちらがが表か裏か解らない作りで、EPレコードが2枚入っています)
ここでは、両面を掲載する方法を知らないので、画像を、1枚に加工してしまいました。(実際のカバー写真は片面一人一人)

んで、アルトくんが、指揮者と同じファミリーネーム。
この世界に良くある話の指揮者のご子息くん?とか邪推してしまったりして。

演奏している合唱団もどんな団体なのかわかりません。

演奏曲は、カンタータ144番「おのがもの取りて、行け」ですね。

なんちゅうか、洗練されたソロではありません。

全集のハノーファーとかウィーンって感じじゃないです。

モロ「原石」の味わい。

合唱、あ、コラールでした、コラールもヤスリ掛けの薄い、音の表面が平らじゃなくて微妙にキラキラ自由っぽいのです。で、そこが良いのです~。

さて二人のソリスト君、どちらかというとソプラノくんよりもアルトくんの方が好きかな。
ソプラノくんは口の中で音が篭るので(高い音は出ているけれど)全集の演奏者になんとなく「訓練」という点で負けるような・・・。
旋律的には洗練されていて欲しいところかな、とも。

が、コラールは音が涼しくて伸びやかで良いですね。
聴いていてリラックスします。

・・・だけど、聴いている途中で、もしかして、カンタータは洗練されていなくても、どこか野暮でもいいのかなあ、なんてちょっと思ってしまって、アルトくんのアリアを聴きなおしてしまいました。

世界標準で査定すると無名のボーイ・アルトですが、「原石」故の一途さ、切々さが聴き手(私ですが)を刺激して来るのです。

コメント

_ こびとかば ― 2009年01月02日 03時37分27秒

ペーター・コーイですか!
バスのコーイですよね?
すごいな~聴いてみたいなあ。
バスでの活躍を思えば、少年時代は正しく「原石」だったわけですね。
いまや古楽界の重鎮ですから、
ビョルリンクみたいに、少年時代の録音もCDの収録のおまけに入れてくれないかなあ。。

今年ものっけから羨ましいですが、
こんなのあるのか~というのは楽しみでもあるので、
今年も楽しみにさせていただきますね~

_ Nyanda ― 2009年01月02日 13時38分20秒

相変わらす、スゴイですね、こびとかば様は・・・。
いろいろなことをご存知です。

Peter Kooyくん(くん、なんて言っちゃいけないか)が、そのようなお方だなんて、私は全く知りませんでした。
私はただボーイ・ソプラノを楽しんでいるだけ、ですから。

じゃあ、ちなみにどちらの少年くんがコーイくん?なんでしょう?

ところで、レコードのコピーを作りました。

住所をお知らせいただけましたらコソッと発送します。
気が向かれましたら、ご連絡下さい。

_ Nyanda ― 2009年01月03日 07時44分39秒

こびとかば様へ

今日中に発送します。
お代は、このブログへの「原稿料」もしくは私への「指南料」ということで処理しました。
お互い様なので、気になさらないで下さい。

_ こびとかば ― 2009年01月04日 10時08分42秒

にゃんだ様

まことにありがたくもったいなく恐縮です。
ほんとにほんとにありがとうございます~~
私ごときの所有の音源、にゃんだ様がお持ちでないものはまずないとは存じますが、
もしそんなのがあって聴かれたいものでしたら言ってくださいね~

コーイさんのお顔がどっちかはわかりません・・
ネットで見たコーイさんの顔は、左上のほうと似てますが、
こっちの少年がすでにおじさん顔なので似てる気がするだけかも。。
こんな浅薄な知識しかないのに指南料だなんて。。。
こちらが一方的に情報を頂いておりますのに m(_ _;)m

_ Nyanda ― 2009年01月04日 12時27分58秒

いつもコメントを下さいましてどうもありがとうございます。

コピーCDは昨日、発送しました。

良かったら、マタイとヨハネでお薦めの演奏を教えてください。

_ こびとかば ― 2009年01月06日 19時59分48秒

にゃんだ様

届きました!聴かせていただきました!!

ラベル面のプリントもカッコいいですね~
(やったことないです。。)

初めて聴くのに懐かしい、というタイプの声ですね。
クルト・トーマスの頃のトーマナのソリストと似た感じじゃないですか?
シュライヤーのボーイアルトも同類な感じで。
味わい深いですね。。
ソプラノくんも好きです。
子供色がほぼ抜けた少年のソプラノですね。
この歌い方も、シュライヤーをソプラノにしたらこんなでは?と思いました。
合唱も、かなり好みでした~
昔のトーマナを頭数少なくして精度を高めたような。
ということで全体的に、昔のトーマナやクロイツと雰囲気似てて、
もっとしっかり歌ってるという印象を受けました。

カンタータは洗練されてなくていい、というご意見、賛成です。
この演奏ぐらいが、ちょうどバッハの当時の演奏に近いかもしれないですね。
少年だと声が素直なので、洗練されてなくても、
素直な情感が表れて味わいがあるのでしょうか。
(大人の洗練されてないのは耳障りなこともあるような・・)

コーイのバスがあまり記憶になかったので、この機会に聴いてみましたが、
バスの演奏と共通点を見出すのはやはり難しいですね。。
わりとスマートで明るめなバスでした。
シュライヤーもそうですが、少年時代はあまりいじられてなさそうな素直な発声で、
やっぱり「原石」ですね。

貴重な音源を、ほんとうにありがとうございます!

マタイとヨハネは、長くなりそうなので次ということで・・

_ Nyanda ― 2009年01月06日 20時21分15秒

昔のクロイツとトーマナですが、何で聴かれてます?
CD? レコード?

昔の録音を聴くのでしたら絶対にレコードです。
CDで復刻されたものは私はパスです。
音と かもし出す雰囲気が違いますから。

・・・でも、余りに膨大すぎて
クロイツとトーマナには まだ 手を出していません。
借りたレコードがもう何年もそのままになっています。

何れは、(レーゲンスの後ですけれど)と思っていますが、じっくりと聴くだけの心の余裕が無いのですよね。

コーイくんのコピーを喜んでいただけて何よりでした。
(喜んでいただけて嬉しいです)

聴きたいものがありましたら
またお気軽にご連絡ください。

_ こびとかば ― 2009年01月08日 22時51分44秒

CDとレコード、どちらもです。
金銭的な事情により、やはりCDにも頼ってしまいますね。。
つーか、LPはいいのを見かければ手を出しますが、
私の場合入手経路がごく限られてるので面白そうなのはほとんど見かけることもないですし。
仰るように膨大なので、ソロが聴けるとか、曲が面白そうとか
プラスαのあるものしか手を出さないですね。。
大所帯の合唱があまり好きでないのもあって。

「聴きたいもの」なんて、ほぼ全部ですよ。。
なるべく自制しますね。
ありがとうございます♪♪

さてマタイ&ヨハネですが、
書かせていただいてみたところ、やはりあまり長すぎるので、
(よーするにしぼれませんでした)
うちのほうの記事にしてトラックバックにさせていただこうかと思うのですが、
よろしいでしょうか。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。
コメントの上の欄に  少年合唱 の文字を入力願います。

  少年合唱

コメント:

トラックバック

_ 雑草庭 - 2009年01月09日 00時12分09秒

あらためていくつか聴きなおしてみたところ(1枚目だけですが)、おすすめするのはひ